健康や美容に関心の高い方ならもうご存知ではないでしょうか。
2015年、今年ブームがくると様々なメディアで取り上げられているのが「お米」なんです。
ご飯は毎日炊いて食べているけど、と思っているそこのあなた!今年のお米は一味違います。
ライスミルク
まずご紹介するのは「ライスミルク」という商品。
「日経トレンディ」2015年ヒット予測ランキングでは、なんと第4位を獲得するほどの注目株です。
ミルクというだけあって飲み物なのですが、牛乳や豆乳に続く第三のミルクと言われています。
アメリカ発祥のライスミルクは、ベジタリアンでも飲めるミルクとして欧米を中心に広い地域で飲まれています。
味は牛乳や豆乳よりもあっさりとしていて、後味にはほのかなお米の甘みが味わえます。
牛乳よりも低カロリー
その魅力の一つ目は、牛乳よりもカロリーが低く200mlあたり120Kcalであること。
炭水化物が多く高カロリーのイメージがありますが、同量の牛乳が134Kcalなので200mlあたり120Kcalは嬉しいですね。
牛乳アレルギーを持っている人でもOK
二つ目の魅力は、牛乳や豆乳にアレルギーを持っている人でも飲める点です。
牛乳や豆乳は栄養価が高く、料理やお菓子作りにも重宝しますが、アレルギーを持っている方が多い食材でもあります。
そんな方でも飲めるのがライスミルクなのです。
欧米で多く飲まれているのには、ベジタリアンの方だけでなく牛乳や大豆のアレルギーを持っている方の代替品として注目されたことも理由の一つです。
その他にも低カロリーだけでなく、低脂肪でコレステロールも含まれていないので、とってもヘルシー。
ただ、現在注目が集まるにつれて商品の入手が困難になってきているようです。
自宅で作ろうライスミルク
買えないなら作ってしまえばいいのです!
実はその材料はとてもシンプルでお米と水、少量の塩が基本になっています。
これらを合わせてミキサーにかけるだけ、と超簡単に出来てしまいます。
また、自分で作ればアレンジも出来ます。
相性がいいものとして、はちみつやシナモンが人気です。
甘みや香りを足して、自分好みに楽しんでみてはいかがでしょうか。
ライスセラム
さて、もう一つお米で注目されているのが「ライスセラム」です。
あまり聞きなれない言葉ですが、セラムとは血清、または乳清、ホエーという意味です。
つまりライスセラムとは、お米から抽出した成分のことをいいます。
ライスセラムは、お肌のトラブルに大活躍します。
肌に悩みを持つ女性なら誰もが知っている、肌にいいといわれる米ぬかのエキスや油もライスセラムなのです。
米ぬかエキスは、キメを整えて透明感のある肌に導いてくれます。
米ぬか油は、肌に弾力を与え若々しいハリとツヤが期待できます。
その他にも米発酵液という成分は潤いを整え、米セラミドは角質のバリア機能をサポートしてくれる成分です。
こちらも様々なコスメに使用されるようになってきていて、中には100%国産米由来成分のライスセラムを使ったものも登場し話題になっています。
毛穴が目立ってしまっていたり、乾燥肌で悩んでいる人にとっては、正に救世主のような成分ですね。
この他にもブームは様々な商品に注目が集まっています。
ちょっぴり贅沢がしたい方におすすめなのが高級志向米です。
育て方にこだわり味も最高なブランド米や、食べ方に合わせてプロが選んだブレンド米などがあります。
中には機械で味の点数を計り、点数に応じた値段で販売されるユニークなシリーズもあります。
高級米は高いものだと、なんと驚きの1kg5,400円というものまであるそうです。