足のむくみは揉めばいい?リンパ流せば良い?
いえいえ、そんなに単純なものではありません!
足のむくみというのはただ、デスクワークでなっているだけじゃない場合があります。
静脈瘤や腎臓に影響したりしますし、単純にマッサージしたらOKというモノでもない場合があります。
つまり、むくみというのがもしかしたら病院で治療が必要な危険なレベルになっている可能性が少なからずあるのです。
ちょっとオドカし気味で申し訳ないんですが、早めに気づくにこしたことはありませんので、ここでちょっとしたチェック方法を紹介しておきます。
レが多く入った人ほどむくみやすい状態にありますので、十分に注意し、あまりにもヒドい場合は、整体院や足つぼに通うのではなくて、お医者さんの診断を受ける事をおススメします。
あなたは何個○になった?足のむくみやすさ18のチェックポイント
□ 野菜や果物を食べない
□ お酒が大好き
□ 塩辛い味が大好き
□ 水分をあまり摂らない
□ コーヒーを良く飲む
□ 水分を取りすぎる(ペットボトルを持ち歩いている)
□ 夕方になると靴がきつくなり、入らないこともある。
□ 脚が重かったりする。だるい症状あり。
□ 朝になってもむくみがとれない
□ 手・足の先が常に冷たい
□ 脚を指で押した跡が消えにくい
□ 汗をあまりかかない
□ 肩こりがひどい
□ お風呂はシャワーで済ませる
□ 熟睡できないことが多い
□ 立ちっぱなしの接客業の仕事
□ デスクワークなど座りっぱなしの仕事
□ 必要以上の運動をしない
偏った食事。偏った生活は足のむくみに出る
上のチェックポイントを見たら明らかな通り、食生活や味の好みから仕事の環境までかなり幅広いものになっています。
実は足のむくみというのは腰痛の原因になっていたりもするんですね。
だからこそ、しっかりとケアしていきましょう。今、あなたが抱えているカラダの悩みがキレイに消えていく可能性がありますよ♪