今日はちょっと方向性を変えて子どもの肥満についてお話ししてみましょう。
実は大人のダイエットは流行っているように子どもの肥満も深刻な事態になっており、具体的な対策が必要になるレベルにまでなっているのです。
詳しいデータなどをあげることはしませんが、明らかに肥満児が増えてきたな?という感覚です。
私のところにも、お母さんと息子さんがセットで相談に来られるケースが増えてきました。
このコラムで一度、子どもの肥満の原因と対策についてしっかりとまとめておきたいと思います。
なぜ子どもが肥満になるのか?原因はたった一つです
食卓に並ぶものが原因です。
つまり、親子そろって太りやすい食事をしているということです。
理由は分かりますよね?
お父さんとお母さんを食べるものと一緒の量、食べているということです。
これを読んでいるあなたも太っているのだと思います。
子どもに発生する問題はほとんどは子どもではなくて、親にあります。
この自覚を持たずして「私は関係ない。子どもの問題だ」と言っているうちはこの問題は解決しません。
子どもは、親の用意したものしか食べることしかできず、選択肢などないのですから。
さて、それではさっそく対策を書いていきます。耳の痛い話もあると思いますが、
1.食事の献立を低カロリー高タンパクに変える
まずは日々の食事を根本的に見直す事です。
お母さんが作っている料理というのは、お母さんが好きなものが中心になっています。
お母さんが野菜嫌いの場合に、食卓に野菜が並ぶはずがありませんから。
肉であれば、鳥のササミ。魚であれば、タラ、カツオ。
この辺りをベースにしてあとはご飯と味噌汁とサラダをバランスよく用意してあげて下さい。
一週間の献立をもう作ってしまってそれをルーティンで回すので十分です。
目的は、子どもを肥満から救うことです。
2.寝る時間を親子で早くする
子どもの睡眠とはとても大切な時間です。
寝ている間に成長ホルモンが分泌され、身長が伸びていくからです。
寝る事は育つ…これはまぢですね。
また、成長ホルモンは脂肪を溶かす作用があるのです。
つまり、ぐっすり寝れば寝るほど脂肪は減り、身長は伸びていきます。
睡眠でめちゃくちゃ大事ですからね。
3.一緒に外でダイナミックに遊ぶ
食事と睡眠ときたら次は運動ですね。
どうでしょう?お父さんはお子さんと一緒に遊んであげていますか?
お父さんが土日にぐーたらとテレビを見ていませんか?
仕事が忙しいのは分かります。しかし、子どもの肥満は親の責任です。
となったらお父さんにも責任をとってもらわないといけません。
お母さんは主に食事面を担当し、お父さんには運動面を担当してもらいましょう。
積極的に外に連れ出し、定番のキャッチボールからフリスビーからキックスケーターからなんでもかんでも体を動かす者をトライしていきましょう。
スケボーとかでもいいですよ。
大事なのは、お父さんも一緒にやるという事です。子どもというのは大人が本気でやっているものをやりたくなるものなのです。
お父さんがiPhoneをずーっと眺めていたらそりゃあiPhoneを欲しがりますって。
ですからお父さんにはしっかりと運動に参加してもらって一緒にダイエットに参加してもらいましょう。
4.ゲームを鬼の勢いで取りあげる
もしかしたら子どもが今、ゲームに夢中で運動をしづらい状態にあるかもしれませんね。
その時はもうゲームはこっそり取り上げ破棄してしまいましょう。
子どもは泣き叫ぶかもしれません。親をうらむかもしれません。
しかし、子どもの肥満というのは実は非常に深刻なのです。
それはなぜかというと、子どもが肥満の状態だと、成長ホルモンの分泌が止まり易くなり、成長期が早くやってきて、身長の伸びが早くストップしてしまうからです。
小学校の時は後ろだったのに、中学生になったらどんどん追い抜かされてしまう子がいますけど、あれは成長期がはやくやってきてしまい、ラストスパートが終わってしまったのです。
実はそもそもの原因は、肥満から来る事が多いのです。
鬼の形相でゲームを取りあげて下さい。それをして子どもに恨まれるだけの価値がある親としてのつとめだと思います。
身長が低いまま止まってしまったらその子どもにとっては一生に渡る大きな短所になってしまいますからね。
5.良質の成長期向けのサプリメントを摂取する
肥満を解消しながら同時にビタミンとミネラルがバランス良く配合された良質のサプリメントを摂取する事をおススメします。
食事のバランスが変わっていくので、もしかしたら栄養素も欠けてしまうものが出るかもしれません。
ですから、総合的にバランスされた良質なサプリを取り、一気に栄養の状態改善し、健康的に痩せさせるようにしましょう。
こちらのサプリメントは口コミで評判が良くおススメできます。
↓
まとめ
子どもの肥満と対策という事で書いてきましたが、やはり親次第ですね。
子どもはどうしても親に従いますからしっかりとリードしてあげて下さい。
また、子どもの身長の伸びは期限付きのものですから、肥満を一刻も早く解消して、横方向ではなくて縦方向に伸ばしてあげるようにして下さい。