ココナッツオイルを食べ始めて、9ヶ月くらい。
そしてあまりにも効果的なのでおススメしまくって、半年くらい。
調べれば調べるほど、食べれば食べるほど口コミが良くなってくるので改めて記事にしよう…と思っていたら、今日『世界ふしぎ発見』で思いっきりケトン体質ダイエットで4週間10キロ達成!と紹介されていました。
やはり来ましたね、ケトン体質ダイエット^^/
主役はココナッツオイル。
さぁあなたもココナッツオイルを食べてケトン体質ダイエットで体脂肪を燃やしまくろう!
■ケトン体質ダイエット“ココナッツオイル”はこちらからどうぞ^^
↓
■これまで書いたココナッツオイル関連記事
⇒ ココナッツオイルの7つの効果をブログにまとめる※特にアトピー対策!!!
⇒ ココナッルオイル・ダイエットを全力でおススメする7つの理由:もう病的なダイエットはSTOP!!!
ケトン体質ダイエットとは?
脂肪を食べて痩せる!
脂肪を食べて痩せる?
脂肪を食べて痩せる!!?
不思議な響きですよね。
でもこれが実際にあるんです^^
その秘密がココナッツオイルに含まれているケトン体にあるんです。
このケトン体の力を使う事で、食欲をガッツリとコントロールする事が出来、よほどカロリーを摂りすぎない限り体内に脂肪として蓄えられる事も無い。
体内に脂肪として蓄えられる事が無い油…それがココナッツオイルなのです。
このことにより、大人が毎日300グラム摂っている糖質を40グラムまで制限する事ができます。摂取量が変わっていないのに制限することができるわけです。
いわゆる糖質制限だが、特に運動をすることもなく、カロリー制限をすることもありません。
まさに地球の恵みを頂くという言葉がピッタリですね。
ケトン体がなぜ脂肪を燃やし、体重を減らすのか?
正確にいきましょう。
ココナッツオイルには、植物由来の中鎖脂肪酸の代謝産物であるケトン体が含まれています。
この飽和脂肪酸なのに無敵の、中鎖脂肪酸が肝臓でケトン体という物質に分解されます。
ここであなたはこう思いますよね?
あれ!?油ってたくさん摂ったら太るんじゃないの!?
って。
そう、本来はそうなんですけど、実はココナッツオイルだけが例外なんですね。
ココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸は、腸ですばやく吸収され、肝臓でケトン体になります。
そして、ケトン体は血液中に入ると脳みそ、筋肉、神経など大量にエネルギーが必要とされるところにシュパっ!っと供給され、メラメラメラとあっという間に消費されます。
つまり、他の飽和脂肪酸と違い、中性脂肪に変換されて、脂肪組織に蓄積されることはありません。
それどころか、脂肪組織に蓄積された中性脂肪を減らす作用があるのです。
食事摂る脂肪をココナッツオイルに変えた事で数キロスルスルスル〜って痩せた事例が多数報告されています。
ココナッツオイルを摂っていると痩せる。というのはそういうことなんです。
中性脂肪を燃やす、MCTケトジェニックダイエット
実はこの脂肪をエネルギーとして活用するダイエットは、正式な名前がついています。
ケトジェニックダイエットと言います。
ようするに、ケトン体をバリバリに活躍させ、中性脂肪を燃やしてしまうダイエットなのです。
これが、ケトン体質ダイエットの正体です!
ようするに一言で言えば、、、
中性脂肪もまとめてファイヤー!!!!
ココナッツオイルの秘めた5つの力とは?
さてここまで「世界不思議発見」のケトン体質ダイエットについて補足する形で色々と情報をまとめてきましたが、ココナッツオイルがスゴいのは、ダイエット以外にもバリバリに使えるという事なのです。
それについて、不思議発見で紹介されたものも含みつつ、5つ紹介していきましょう!
1.認知症予防にココナッツオイル
『世界ふしぎ発見』で紹介されていた切り口です。
実はアルツハイマーというのは脳みそにエネルギーが行き渡らず、認知症というものを引き起こしてしまうのです。
つまり、ガス欠です。食べ物を食べる⇒エネルギーにする⇒脳に送る、という当たり前のステップができなくなるのが、アルツハイマーの原因なのです。
ということは、代わりに供給するエネルギーがあれば、脳みそは再び活動しはじめ、認知症予防にもなるということです。
ココナッツオイルを食べれば、即座にケトン体が発生し、ケトン体が認知症のガス欠を補ってくれるのです。
2.アトピーにココナッツオイル
⇒ ココナッツオイルの7つの効果をブログにまとめる※特にアトピー対策!!!
このコラムに書きましたが、結局アトピーというのは皮膚のキズの修復が引っ搔き傷の精製よりも早ければ症状はひどくなりません。
ということは、皮膚の再生能力さえ、高くできればかなり緩和されます。
3.乾燥肌・ニキビケアにココナッツオイル
このコラムに書きましたが、ココナッツオイルは、皮膚の組成に極めて似た構成を持っていますので、皮膚に塗るとべたつかずにスッと吸収されていきます。
結局、冬の乾燥肌も、ニキビも、皮膚の潤いと水分量と油分をコントロールできさえすれば大丈夫なんです。
4.便秘にココナッツオイル
これはアレですね。バージンオイルの時も同じ話がありましたね?
油を大さじ一杯食べると便秘が治る…という。
これはイメージはわきますよね?
腸の便の滑りが良くなるからです。
5.子どもの身長を伸ばすためにココナッツオイル
このブログにも書かれていますが、子どもの身長を伸ばすという事を考えた時に、このココナッツオイルってとってもいいですよ。
だって、そもそもの栄養価が抜群ですもん。
こういうのを子どもにとらせてあげるといいですね^^
ココナッツオイルは一家に1個ですね
ケトン体質ダイエット、認知症予防、お肌のトラブル、便秘、子どもの栄養価…あなたの中性脂肪を燃やしてくれ、エネルギーにしてくれ、お肌のケアまでしてくれる、夢の食材。
それがココナッツオイルですね。
いいチャンスだと思います。
一家に一個、ココナッツオイルですね。