今海外のセレブ達に大人気のエクササイズと言えば、何か知っていますか?
ミランダ・カーを始め、ドウツェン・クロースやロージー・ハンティントン=ホワイトリーなど、ヴィクトリアズシークレットのモデル達もこぞって取り入れていると言われるのが、バレエエクササイズバールコア。
ヴィクトリアズシークレットは、言わずと知れた下着の有名ブランド。
普通のモデル達と違って、肌の露出が格段に多く、隠せる部分が少ないので、相当に素晴らしいボディーをキープしなければいけません。
そんな理想的な体型を保つために、彼女達が選んだのが、このエクササイズなんです。
本場アメリカやイギリスで今爆発的な人気の、このエクササイズの秘密をご紹介します。
バレエエクササイズとはその名の通り、バレエの基本動作からヒントを得たエクササイズです。
バレリーナの様な手足の細さ、女性らしいくびれなどの他に、美しい姿勢も保てる効果があるのも納得。
一般的に、ジムなどでエクササイズをすると、筋肉が付き過ぎると心配をする方も多いはず。
スポーツ選手のように筋肉もりもりにはなりたくないけど、すっきり引き締まった身体になりたいという方には、もってこいのエクササイズです。
優雅なイメージのあるバレエですが、実は全身の筋肉を内側からしっかりと使わなければなりません。
バランスを保ち、美しくしなやかなボディになるため、体幹を鍛えて、インナーマッスルに働きかけるのです。
この基本的なエクササイズの中心は、バレリーナのレッスンでおなじみの、バールを使ったエクササイズです。
「アン、ドゥ、トワ」と基本のステップで、ダンサー達が鏡の前にある支えに手をかけ、もう一方の手を優雅に動かすのを見た事がありますよね。
あの支えがバールです。
バレエエクササイズでもその様に、バールを使ったエクササイズが基本です。
これは椅子などの背もたれでも代用が可能ですが、支えを使う事で、大きな負荷を一度にかけていまいがちな、従来のエクササイズと異なり、ゆっくりと時間をかけて隅々を鍛える事ができるのです。
その他にも、従来の様に体幹を鍛えるメディシンボールや、負荷をかけるためのダンベルを使ったエクササイズも取り入れられます。
ただあくまでもダンベルは軽量なものを用い、大き過ぎる負荷はかけないで行うのが基本です。
またメディシンボールも、従来のような大きなものではなく、小さなボールを用いるのが一般的です。
このように、負荷をかけ過ぎずにじっくり行うエクササイズであるため、例えば従来のような、複雑で激しい動きに付いて行けなかったと言う方や、力がないから無理だと諦めていた方でも気楽にできるというのも、このエクササイズの大きな魅力となっています。
もちろん本物のバレエではないので、バレエやダンスの経験がなくてもすぐに始められますし、必要な物と言えば、バールなどの支え、必要に応じて軽量なダンベルやメディシンボールだけなので、ご家庭でも手軽に楽しめます。
そんな誰でも出来て、負荷の少ないエクササイズなら、本当に効果があるの?と疑問に思われる方も多いでしょう。
でも侮るなかれ。
バレエの経験がある方ならご存知でしょうが、これはとてもしっかりとしたエクササイズなんです。
とにかくコアとなる体幹や、インナーマッスルを効果的にバランスよく鍛えるエクササイズなので、無駄な脂肪はしっかりと燃やしながら、外側の無駄な筋肉を付け過ぎることなく、美しい身体を手に入れる事ができるのです。
ナタリー・ポートマンが映画ブラックスワンで見せた、あの優雅でしなやかなボディは、もちろんバレエエクササイズの効果です。
あなたも今年の夏の水着姿は、ヴィクトリアズシークレットのモデルを目指してみては?