画像引用元:http://odn.erecipe.excite.co.jp/detail/af4687d5e011f13c5a0b89f954618c47.html
最近はストイックな人が増えている気がします。
ダイエットをやると決めたら食事制限もバッチリしてガツガツやる肉食ダイエッターみたいな方が。。。
もちろん私としてはぐいぐい進めてくれて助かるのですが、やはり何事もバランスと言いますか、注意しなければいけないと思う事があります。
ダイエット中の栄養不足は深刻です
まず一つ目に注意して欲しい事が、「栄養はちゃんと取らんとダメ!」ってことです。
これはもう、当たり前中の当たり前なのですが、できていない人があまりにも多いし、気づいていない人も多い。
痩せたのではなくて、ヤツレて栄養失調になっているということに(驚)
自分が栄養失調ではないか?
って考える人はいませんよね?あなたも考えないと思います。
「いえいえ、何をおっしゃる?むしろ食べ過ぎでしょ?少しくらい絞った方がいいのよ」
と思っている人がほとんどだと思います。
だからこそ、ハッキリと書いておかないといけないのですが、ダイエット中の栄誉不足は深刻なレベルだと思います。
なぜなら、普段の食生活ですら栄養分が取れていない可能性が高いからです。
カロリーばかりおきにしてしまい、ビタミン、ミネラルが軒並み欠落してしまっている可能性があるのです。
ただ、これは野菜に含まれる栄養素が50年前の10分の1くらいにまで下落している事も関係しているので、あなたのせいではありません。
しかし、食べ物にビタミンが不足しているのは紛れも無い事実なのです。
だから、カロリーを大胆にカットしてしまえば、まさしくヤツれていくがごとく痩せてしまうのです。
ダイエット中にはゴマを取ってみては?
ダイエット中ですから、カロリーを多めに取る事はさすがに抵抗があるでしょう。
だからこそ、低カロリーで高栄養素の食べ物を厳選して食べる必要があります。
その筆頭がゴマです。
昔からゴマは不老長寿の薬と呼ばれていて、栄養素の宝庫です。
ゴマの成分としての不飽和脂肪酸のリノール酸(※これはココナッツオイルにも入っていますね♪)、オレイン酸、タンパク質、ビタミンE、B群、カルシウム、鉄などミネラルがバリバリに入っています。
中でも注目して欲しいのが、脂質に含まれるゴマリグナンです。ここにあの、セサミンが含まれています。
セサミンには、強い抗酸化作用があり、老化防止に役立ちます。
つまり、アンチエイジングにも良いのです。
ゴマは食べる直前に擦って食べるべし
ゴマを食べる時なのですが、すり鉢で擦ってから食べる事をおススメします。
ゴマは硬い皮に覆われているからです。
その皮を壊してから食べると体内に吸収しやすくなります。