次の3つのうち一番カロリーが高いのはどれでしょう?
①マネケン(プレーンワッフル)1個
②クリスピークリームドーナツ オリジナル・グレーズド 1個
③エクレア 1個
画像引用元:http://matome.naver.jp/odai/2136260093262383901/2136277068996238903
画像引用元:
画像引用元:http://rosenburgh.blog.fc2.com/blog-entry-127.html
それぞれのカロリーは、マネケンが1個★220 kcalとクリスピークリームドーナツが1個★220kcalと同じカロリーで、エクレアが1個★212kcalと少し少なめです。
意外じゃないですか?
エクレアってチョコもクリームやホイップも入っているからフルコンボで一番高くなりそうですが、やはり油をたっぷりと使って揚げたものはカロリーが高くなるわけですね。
油物は危険、これを覚えておきましょう。
220キロカロリーを消費する為に必要な運動はどれくらい?
1個食べた時にどれくらい運動すれば無かった事にできるのか?と言うと、女性の場合、階段上り下り1時間223kcal、ラジオ体操1時間223kcalというからかなりキツいですね。
そもそも階段の上り下りを1時間、ラジオ体操1時間もできないと思うことでしょう。
消費カロリーが高い運動は、実は水泳です。
じゃあ運動時間が少なく、消費カロリーが大きい運動と言えば何かと言うと、水泳です。
水泳の場合、クロールで1時間運動した場合は、1039 kcal、平泳ぎ1時間で544 kcalというかなり大きい数値が出ています。ジョギングは1時間で470 kcalです。
クロールで15分も泳げば、250 kcalを消費する事ができ、さきほどの220kcalを無かった事にする事ができます。またジョギングで言えば、30分ほど走れば、235 kcalを消費する事ができます。
消費カロリーが高い有酸素運動
運動をする時は、有酸素運動をしなさいと言われますね。激しいスポーツの場合は、一瞬呼吸が止まり、無酸素運動になります。
有酸素運動の方が呼吸しながらの運動になりますので消費カロリーが高いわけですね。
ちなみにウォーキングを1時間しても168 kcalしか消費しません。
需要なのは、上半身、それも腕を大きく動かす運動になります。上の平泳ぎとクロールの違いを見たら明らかなように、肘から肩にかけて大きくローリングするクロールの方が倍近くカロリーを消費しますね。
そういう意味で言えば、家で腕を大きくグルグルと回すだけでも結構な消費カロリーになる事が分かります。
ぜひ腕を大きく回す事を意識して運動してみて下さい。様々な場面で効いてくると思います^^