ヒートショックプロテインって知っています?
私、この言葉、5年くらい前から知っていたのですが、すっかり忘れていました^^;
先日「得する人損する人の2時間SP」であのバンダナの伊藤要子先生が登場していました^^
その先生が旗をふって伝えようとしているのがヒートショックプロテインです。
ヒートショックプロテインって何だろう?
ということでバンダナの先生ではないのですが、この人の動画を見て下さい。
↓
今日はそのヒートショックプロテインを利用した、ちょっと面白い入浴法を紹介しましょう。
3週間でマイナス4キロで、ウエスト6.7cm減、リバウンドもまったくない入浴方法です。
お風呂と言えば、半身浴が重要とされています。
ゆるめのお湯38℃に長く浸かる半身浴でダイエット効果を得るものですが、私、この半身浴、かなり信用していませんww
⇒ 半身浴で汗をかく“超簡単”な3つの方法 ※全身浴が断然効くよ!!!
⇒ 【動画】教訓のススメしてみるテレビ。半身浴に医学的根拠なし。全身浴!?
そもそも半身浴は心臓に疾患がある人向けのものであり、ダイエット向けのものではありません。
健康な人が胸から下をお湯につけてしまえば、中途半端に肩から上が汗をかいてしまい、汗をかくという事は冷えを生んでしまうからです。
では、半身浴ではなくてどんな入浴方法がいいかと言うと、今回の、
ヒートショックプロテイン入浴法。
です。
熱めのお湯に長めに入ってもらうとヒートショックプロテインというタンパク質が増える。
今回あのニュースで得する人損する人2時間SPで紹介された「体温計を口にくわえる入浴法で3週間で4キロ減!ヒートショックプロテイン入浴法」になります。
なぜこれが痩せるか
・普段よりも高温の熱を体に加えると体が熱にビックリする。
・体の深部まで温める事でヒートショックプロテインが増える
・急激に痩せれるダイエット法ではないですのでリバウンドが無い
・痛んだ細胞を修復し、復活させるのタンパク質ですので、細胞の新陳代謝を活性化します。
・また乳酸の発生を遅らせる働きを持っていますので、体のコリ取りに繋がっていきます。
ポイントを抜き出してみるとこんなところです。
ただし注意点もあります。
・ショックを与える人があるので、毎日42度のお風呂に入れば良いというわけではない。
・また入れば入るほど良いということもない。10分くらいを目処にする。
・週2回くらいを目処にこの入浴法をする。
・シャワー派の人はすぐにこちらに切り替える
・岩盤浴やサウナなども同じ効果を得られる。
ということで体温計を口にくわえて、加えながら入浴しましょう。